★ 有田陶器市の簡単な
観光案内地図を
Googleマップで編集してみました♪
今では
『上有田駅』から
『有田駅』までの
約3kmの道沿いにずらりとお店が建ち並ぶ
陶器市ですが、古くからのメイン会場は陶器市発祥の地である
『赤絵町』周辺を中心に、上有田駅へ向かう
上有田地区をメイン会場として、歴史を重ねながら次第に地域を広げていきました。
有田が陶磁器の町となる切っ掛けでもある
『泉山採石場』から
『赤絵町』辺りまでの上有田地区には、古く歴史のある商店や製磁社が並び、この地区周辺には
有田の歴史を感じさせるような観光スポットも点在しています。
陶器市の買い物に疲れた時には、建ち並ぶ古い商店や製磁社などの建物を見たり、周辺の観光をされるのも良いのではないでしょうか。もちろん陶器市以外の期間でも、観光で訪れた際の参考としてご利用頂ければ幸いです。
★ 有田町(陶器市)観光マップ〜Map of sightseeing in Arita〜
★ より大きな地図で 有田町(陶器市)観光マップ〜Map of sightseeing in Arita〜 を表示
上の地図ではインデックスが表示されていないので見難いと思いますが、
大きい地図にもリンクしておりますので、よかったらご利用ください♪
Copyright© Iris-Hermit. All Right Reserved.