そろそろ梅雨明けかな? と思っていた今週も、明けそうで明けない長梅雨となり。。 今週も鬱陶しい梅雨空のお天気が続いた有田でした。。。
そして今日22日は世紀の天体ショー
『日食』が拝めると楽しみにしていたのですが、前日の21日は大雨で、当日も朝からどんより曇り空で折角の
『日食』も見られないだろうとほぼ諦め気分だったのですが。。。
★ Solar Eclipse - 日 食

そんな、どんよりとした厚〜い雲が『不幸中の幸い』♪ 逆に好都合となり、雲の薄間に時折現れる
太陽はフィルター無しの肉眼でも
『部分日食』を見ることが出来て超ラッキーでした
(人´Д`)
最初は
『日食』を直接見ることは諦め、テレビでの鑑賞をしていたのですが、最大-部分日食に近づくにつれて、外の景色が心無しか暗くなったのに気が付き外に出てみると、周りで空を見上げていた人達から『あっ!見えた!』の声。。
雲の薄い切れ間を通して
『日食』の三日月が顔を覗かせていました♪
神秘的な天体ショーに浸ったあとは、
ちょっと神秘的な曲
↓ を久しぶりに聴きたくなりました♪
★ Alan Parsons Project - Eye In The Sky
★ それにしてもTVで見た
『皆既日食』は本当に神秘的でした。。
そして、
『皆既日食』もさることながら、その時の周囲の自然の神秘的な変化にも驚かされました。
実際に現地で体験された方の感動は、きっと想像もつかないほどでしょうね。
Copyright© Iris-Hermit. All Right Reserved.