和食器webショップ〜やきものの里肥前有田皿山から普段使いの和食器をお届けします〜有田焼・伊万里焼・三川内焼・波佐見焼
湯呑
薄くスタイリッシュなデザインで人気だった『反り盃』を、大拓窯さんの機械ロクロ成形で新たに制作していただきました。
白磁と呉須吹きのツートンのデザインを、ブラスト加工仕上げでモダンでオシャレに仕上げた、反り仙茶です。揃いの急須の中に2客収納出来ます。
『陶房青』 さんのオシャレな細コップに可憐な『桜』を絵付けして仕上げて頂きました。アペリティフにいかがでしょ♪
陶房青OGのデザイナー兼絵付け士『ミワコ』さんの置き土産、和モダンな和紙染めのオリーブで制作したスタイリッシュな細コップです。
和食器らしい薄手で小振りの仙茶碗を、渋い『玄釉』とシックな『銀彩』でシンプルに仕上げた、シックで美しい仙茶です。
陶房青さん人気の『しだ紋』シリーズで作って頂いた小振りの湯呑みです。セットでご用意した急須と一緒にいかがですか。
スタイリッシュなデザインの宝瓶は、中に大小入れ子の仙茶が収納出来る、シンプルでオシャレな『旅持ち急須』です。
臼の形が特徴のカップは、お湯呑や小鉢にも使えるフリーカップです♪ シンプルな白磁が器のスタイリッシュなフォルムを際立たせています。
シックな黒呉須の染付を使い 『鍋島』 伝統の繊細な絵付けで『花の絵柄を描いた素敵でモダンなカップです♪ 鍋島伝統の技術を堪能下さい。
人気の 『陶房青』 さんから、シックで可愛い 『野いちご』 の小仙茶をセレクトしました。 お揃いの小皿と合わせていかがですか♪
胴の締まった形状が、持って持ちやすく、重なりも良く嬉しいですね♪お茶碗や土瓶とお揃いで普段使いのお湯呑にいかがですか♪
シンプルで清潔感溢れる上品な大き目の仙茶碗です。これぞ和食器、シンプル・イズ・ベストな1品です。