■ 商 品 名
渋染取鉢
■ 価 格
希望小売価格1,701円 (税込)
1,264円 (税込)
■ サ イ ズ
径15.3cm×高4cm
■ 重 量
約150g
■ 内 容 量
180cc (8分目)
■ 窯 元
■ 特 徴
半磁器、機械ロクロ成型(削り仕上げ)
シンプルモダンな幾何学模様が渋カッコイイ
★ 「渋染取鉢」です。
『菖蒲の隠者』では
『白磁手彫り』シリーズ など絵柄の描かれていないシンプルな作品を紹介している
『一真窯』 さんですが、実は手描きで絵付けを施した作品も数多く作られています。 そして今回初めて絵付けを施した作品をセレクトしてみました♪ こちらの作品は、
磁器と陶器の陶土をブレンドした土を使い焼成した
『半磁器』 と呼ばれる製品で、磁器の持つ強度と、陶器の持つ味わいを併せ持った作品となります。 その陶土は磁器に比べ粗めの土肌で鉄粉なども表れ、陶器に近い素朴な仕上がりは
『石焼』などとも呼ばれ、磁器製品に近い強度を持つことも特徴です。 その特徴を活かし陶器の持つ味のある肌合いの作品を作りつつ、磁器のように薄く削り上げて上品で軽い製品に仕上げています。 まさに磁器と陶器の良いとこ取りの作品とも言えますね♪
成型された生地をそのまま使わずに、更に薄く削り上げて仕上げるあたりは、
『白磁手彫り』シリーズにも通じる、まさに
『一真窯』 さんならではの作品への拘りです。(拍手)
そして『染付』で手描きされた絵柄は、シンプルでモダンなデザインで仕上げられた絵柄をセレクトしてみました。 渋い『染付』でありながら、とてもモダンな印象を感じさせる素敵な作品に仕上がっています。
■ こちらの作品にはお揃いで、
『小皿』をご用意しました。 お揃いで如何でしょうか。
『半磁器』
『機械ロクロ』
『削り仕上げ』
『染付』
▲ シンプルで実用的な取鉢は、素朴な渋さを感じさせる大人の和食器です♪
■ お揃いの
『小皿』と一緒に
『おでん』の取鉢として使ってみました。 素朴な『和食』がよく似合う和食器です♪
← 重ねてみました。
重なりも良く、収納も助かりますね。
← 器の裏側は、丁寧に削り上げて仕上げています。
渕だけを少し厚みを持たせ、胴は薄く削り上げる事で、渕欠けのし難い強度を維持し、手にした時
▼には重さを感じないよう、大変実用的に仕上げてあります。
⇒ 手に持ってみました。
とても軽く作られていますが、渕に厚みがあるため強度も気にしないで安心してお使い頂けます。
■ お揃いで準備した
『小皿』と一緒に並べてみました。 どちらも実用的で普段使いに使いやすい和食器です。
← CDケースと比べるとこれくらいです。
■ 軽くて丈夫な取鉢は実用的で普段使いに大活躍。
素朴で粋な渋カッコイイ 大人の和食器です♪
■ デザインは2種類
『渦紋』 画像手前
コマ筋などとも呼ばれる、波紋のデザインです。
『雫紋』 画像奥
オシャレな十草文様のデザインです。
ご注文の際にはご注意下さい。
■ お料理の『盛鉢』・鍋などの『取鉢』など、食卓の色んなシーンで活躍してくれる便利な器です。
■ 『半磁器』の陶土は、粗めの土肌に所々鉄粉も表れ渋い味わいを出しています。 その渋い土肌にマッチした渋い染付の『藍』が、モダンなデザインで『粋』に仕上がっています。
⇒ 渕には丸みをつけ厚みを持たせているので、渕欠けがし難く手にも持ちやすくなっています。
『白磁手彫シリーズ』 に馴染みのある方には、この作品を見ただけでは
『一真窯』さんの作品とは気付かれない方も多いのではないでしょうか。
■ 『水餃子』に使ってみました♪ 素朴なお料理が良く似合いますね。
■ (N 様・兵庫県)
■
渋染取鉢は写真から想像していたよりも小さく、
白磁手彫丸皿は想像より大きく感じましたが、かえって使いやすいサイズで何をのせようかいろいろ想像してしまいます。
■ (H様・東京都)
■ 渋染取皿はとても軽くこちらも使い勝手のよい物で、ありそうでなかなかない器ですね。 模様もおしゃれで気に入りました。
小皿とともにそろえていきたいと思います。
■ (K様・東京都)
■
また写真を撮ったので送って見ました。 携帯カメラなので画像が良くないのですが。。。
普段使いにはもったいない器さんたちですが 使うのが楽しくて仕方ないです。