■ 商 品 名
ひねり皿
■ 価 格
菖蒲の隠者販売価格
1,540円 (税込)
■ サ イ ズ
径16cm×高2.5cm
■ 重 量
200g
■ 窯 元
■ 特 徴
陶磁器、圧力鋳込成型、アイボリー釉、黒マット釉
手作り感を出した柔らかフォルムがオシャレな
★ 「ひねり皿」 です。
センス抜群で大人気の窯元
『陶房青』さん。 その人気の秘密は作品のフォルム作りのセンスの良さにあるかもしれません。 和食器では絵柄のデザインなどに目を奪われがちですが、
『陶房青』さんの作品は絵柄が描かれていなくても、器のフォルムだけで十分オシャレと納得させられる形をしています。
こちらの作品も手作りで制作した作品を元に成型されているためか、器のフォルムに手作り感の残る素敵な形をしています。
そのオシャレで使いやすい形状のお皿を、ほぼ白に近い『アイボリー』とつや消しの『黒マット』で白黒モノトーンのペアで仕上げていただきました。
■ こちらの
『ひねり皿』にはお揃いでお使い頂ける
『でかスープ』をご用意いたしました。
『陶磁器』
『圧力鋳込成型』
『アイボリー』
『黒マット』
▲ 白磁にほんの少し『青み』がかった『アイボリー』と、つや消しの『黒マット』の白黒モノトーンのペアで仕上げています。
▲ 『アイボリー』の皿に
『和え物』盛ってみました。
← 重ねるとこんな感じです。
3枚重ねていますが、重なりは良いです。
← 真上から見たところです。手作り感を出すためにロクロ目を残し敢えて歪な凸凹で仕上げてあります。この凸凹フォルムが硬く冷たい陶磁器の印象を、柔らかく優しい印象へと変えています。
⇒ 器の裏側です。 黒マットの方はデザインの関係で刻印・銘が見えません。
低めに抑えた厚めの高台で、器表面は微妙な凹凸で柔らかさを感じさせるフォルムに仕上げてあります。
← 同じく
『アイボリー』と
『黒マット』でご用意した
『でかスープ』とC&Sとして合わせても素敵です。
← 『でかスープ』と
『ひねり皿』の色の組み合わせを変えてコーディネートするのもちょっとオシャレです。
▲ CDケースと比べてみました
■ (I 様・千葉県)
■ 取り皿サイズ3種類、
渋い、かわいい、
おしゃれとそれぞれで、選ぶ楽しみができました。我が家の食卓にはぜいたくかとも思ったのですが、思い切って注文してよかったです。長く使えるものですし、お気に入りの食器があるとお料理するのも食べるのも、洗うことまで楽しくなりますから。大切にしながらどんどん使っていきたいと思います。
■ (T様・埼玉県)
■ 天道虫のカップソーサーは、ようやく購入できました。無地とあわせて、今のところ、もったいなくて、かざってあります。ながめているだけでも、幸せな気分です。
■ (N様・北海道)
■ てんとう虫の線の細さにびっくり!! こりゃいいもん買ったわ!と思いました。 子どもも「虫さん!」と喜んでいました。
リベカさんのクリスマスシリーズも素敵で、今年の冬購入したいと考えています! ソーサも、お皿として使い勝手のよさそうな大きさで、お得な買い物をした気分です。
■ ゆるゆるフォルムが魅力のお皿♪
スタジオ"リベカ"との可愛いコラボが実現しました♪
← 「ゆるっ」としたフォルムが魅力の5.5寸皿♪
白磁に比べほんのり
『青み』がかった
『アイボリー』と、つや消しの
『黒マット』で、シックで優しい落ち着きのあるペアです。
白と黒、光と陰、両極にあるモノトーンカラーは、どんなお料理も魅力的に引き立ててくれます。
▲ 『黒マット』の皿に
『ケーキ』盛ってみました。
⇒ 器中央に向かってなだらかに深みが作ってあります。
『取皿』にも使いやすいサイズで、少し汁気のあるお料理や、ソースを使ったお料理にもお使いいただけます。
← C&Sとしても合わせやすい
『ひねり皿』と
『でかスープ』は、
『アイボリー』と
『黒マット』の白黒モノトーンカラーでご用意しました♪
ご一緒にいかがでしょうか。
▲ 『アイボリー』の
『ひねり皿』を
パン皿として、
『黒マット』の
『でかスープ』を
ヨーグルトに使ってみました。
■ (K様・神奈川県)
■ 旧称「白亜ひねり皿」がとどきました。 たしか名称が変わったんですよね。 いや、想像していたとおりの、いいお皿です。 一年中つかえる取り皿。 なかなかないのですが、隠者のごとく佐賀県に生息していました。 おのれを主張しない何気なさ。この手が器の真骨頂と盲信している小生にはぴったりです。 ある人が、「ものを食べる器に絵(模様)はいらない」と言ってました。 おなじ考えの人が世の中にはいるものだと思ったことです。 気に入りました。
■ (H様・千葉県)
■
購入させていただきました『てんとう虫』セット、日々使わせていただいております。 お皿は手ごろな取り皿として、カップは…実は子供たちの『お味噌汁椀』として活躍しているのです! 持ち手がついているので、熱くても大丈夫なのがとてもベンリ。毎日食卓に上っております。
形状の使いやすさは勿論のこと、なによりわたしが感動したのはてんとう虫と葉っぱの筆遣いです。 漠然と「きっと可愛らしい柄なんだろうな♪」と思っておりましたが、実物を目にして本当に感激いたしました。地の色の上に繊細な濃淡で描かれていて、とても素敵です。洗練された大人のワンポイント。もちろん、子供たちもお気に入りです。
お皿は柄と無地、両方買わせていただきました。他にも陶房青さんの器は、小鉢、浅鉢、丼・・・と無地、柄とりまぜて色々あるので、組み合わせて楽しんでいます。
写真も撮ったのですが、私があまりに撮影下手なので、少しダンナが撮ってくれました〜 器に比べて料理の腕前が大変お粗末で申し訳ないのですが、よい器だとよりおいしそうに見える!ということで、ちょっと添付させていただきます
頂いた他の画像はコチラからご覧下さい