■ 商 品 名
黒焼〆変形丸和皿
■ 価 格
希望小売価格1,838円 (税込)
1,365円 (税込)
■ サ イ ズ
径15.5cm×高2.8cm
■ 重 量
190g
■ 窯 元
■ 特 徴
半磁器、圧力鋳込成型、
焼〆(黒炭化風仕上げ)
シックで渋〜いつや消しの黒がカッコイイ
★ 「黒焼〆変形丸和皿」 です。

先に出品中の
『焼〆変形丸和皿』⇒ が、渋〜いつや消しの
黒 に
モデルチェンジ してカッコよく 新登場 です♪ 光沢を抑えた素朴な黒でシンプルに仕上げた作品は、シックなカッコよさにさらに磨きが掛かった
シンプル・イズ・ベスト な大人の和食器です
(▼д▼メ)y-~~~~
■ 『白磁手彫ボウル』 『白磁手彫マグ』 とコーディネートした、人気の
『白磁ボウル焼〆皿セット』 『白磁マグ焼〆皿セット』 もご用意しました。
セットで購入いただくと少しだけお得です♪
『半磁器』
『圧力鋳込成型』
『荒石陶土』
『焼〆』
『炭化風仕上げ』
■ ほんの少しだけ変形させて成型されたフォルムが、硬い陶磁器(半磁器)の製品に柔らかさを与えています。
▲ 白と黒の組み合わせは、食卓をシンプルにそしてオシャレに演出してくれます♪
← 陶器(土物)をイメージさせるように、表面にザラツキを持って仕上げてありますので、重ねた際には陶器(土物)製品のようなザラツキを感じます。
⇒ 高台の作りをおにぎり型の三ッ足にすることで、器の焼き上がりに微妙な変形を与えています。
陶器のような柔らかさと風合いを出しながら、しっかりとした陶磁器(半磁器)製品で仕上げたところは業務用製作の窯元ならではの技術です。
▲ 土物風の
『黒』 と白磁の 『白』 対照的なコントラストがとってもイイ感じでオシャレです♪
← CDケースと比べるとこれ位です。
取皿や、ちょっとした盛皿・ソーサーなどお使いいただけるサイズです。
<
■ (Y 様・千葉県)
■ 今までは、
美形朴碗のような白くてツルリとした食器が大好きで集めてましたが 黒焼〆シリーズをとても気に入りました。黒焼〆変形丸和皿、ステキですね。 シリーズを集めてみたくなりました。
■ (N 様・大阪府)
■ 『その後、日々お皿は大活躍しております! 日々の風景送ってみました。

まず、
長角鉢。汁物も大丈夫なので、主菜に副菜にとても重宝します。 黒焼皿もマットな質感がとてもよい感じで、スイートポテトを作って乗せてみました。 モダンな和な感じが気に入っております。
小花皿は先日沖縄で買ってきた島ラッキョウを塩漬けしてのせてみました♪ 涼しげでとってもかわいいです。
野ばら皿は取り皿に活躍しております。』
(頂いた他の画像はこちらからご覧ください)
■ 渋さに磨きが掛かったカッコいい大人の和皿。
シックに渋〜くお料理を引き立ててくれます♪
← 荒石を混ぜた陶磁器(半磁器)の生地を使い、しっかりと焼〆られた器の表面につや消しの黒で化粧を施し 『炭化風』 の作品に仕上げられています。
業務用和食器製造に信頼の高い窯元で作られた製品ですので、強度や使いやすさの面でもお勧めです。
▲ 飾り気の無いシックで素朴な渋〜い和皿には、ビターな
『チョコレートケーキ』 も似合いますね。 清潔感のある 『白』 い器がお料理を鮮やかに引き立ててくれるように、
『黒』 い器は 『白』 い器とはまた違った魅力で、お料理をシックにカッコよく引き立ててくれる魔力があります♪
← 横から見たお皿の形状は中央に向けてゆるやかに深みがあり、お皿の渕もゆるやかに変形しています。
陶土に荒石を混ぜてありますので、器の表面にも荒石の粒が浮き出ていたり、微妙な凹凸が出て味わいとなっています。
※ 荒石を使うことで器の渕部分などに 『欠け』 に見える仕上がりが生じる場合が御座いますが、この製品の特徴でもありますので、予めご了解下さい。
⇒ つや消しの黒の化粧は、水分や脂分などが付くと黒い色が濃く変わって見えます。
特に脂分などが付くと跡となって残りますので、お皿を手に持っただけでも指の脂分の跡が目立ったりいたします。
ただ、製品は陶磁器に近い半磁器の陶土で作られていますので、水分の染込みは殆どありませんので、洗剤などで綺麗に脂分を落とし水分を拭取れば脂分の跡は殆ど残らないと思います。
なお、お使いになられた器を長時間放置したり、洗浄の水分を拭取らなかった場合には跡が残る場合が御座いますのでご注意下さい。
(商品の選定にあたって)
こちらの製品には、水分・脂分の染みを目立たなくするために光沢を出した製品もあり、そちらの製品の方が使いやすかったり取扱いが楽だったりするのだと思うのですが、ただ、隠者が感じる製品の魅力からすると、このつや消しの製品の方が格段に魅力的に感じたためにこちらの製品の方をセレクトいたしました。
取り扱いの際には水気や脂分の跡が付かないように少し気を使う、気難しい製品かもしれませんが、そんな気難しい作品を上手く使いこなして愉しんでいただければ幸いです。
■ (T 様・長野県)
■ (Y様・静岡県)
■ セレクトして購入しましたお品は、結果的にシンプル且つちょっと古風な表情をしているうつわ達となりました。
実際盛り付けしながら、あれこれとイメージも膨らみやすく、また、どんなお料理も美味しそうに見せてくれるこれらの優秀なうつわ達。 素敵なお品を、ありがとうございました。
(他の画像はコチラをご覧下さい)
■ (A 様・静岡県)
■ 購入させていただいたお皿、とても素敵ですね。 風合いが、写真からイメージしていた通りのものでした。 いろいろな角度から写真を撮ってくださっているので、とても参考になります。 これまでずっと眺めるだけでしたが、やっと購入に踏み切りました。 またのご縁を楽しみにしています。