和食器webショップ〜やきものの里肥前有田皿山から普段使いの和食器をお届けします〜有田焼・伊万里焼・三川内焼・波佐見焼
染付のうつわ
天平窯『岡晋吾』× ARITA PORCELAIN LAB の古風な和皿。素朴で味のある染付けで仕上げた、古陶磁のような趣きのあるうつわです。
涼しげな器の中を・・・そ〜っと覗いてみてごらん♪可愛い『めだか』さんが仲良く泳いでいますよ♪ 上品な浅鉢です。
涼しげな器の中を・・・そ〜っと覗いてみてごらん♪ 可愛い『めだか』さんが仲良く泳いでいますよ♪ ちょっと浅めで大き目の小皿です。
洸淋窯さんから薄くシャープに成形された逆円錐形の上品な盃をセレクトしました。丁寧に手描きされた網瓔珞の柄が和食器らしい盃です。
陶房青さん人気の『しだ紋』シリーズで作って頂いた仕切り付きのプレートは、ワンプレートとして独り暮らしの方や、ダイエット効果も期待出来る製品です。
陶房青さん人気の『しだ紋』シリーズで作って頂いた小振りの急須です。セットでご用意した湯呑と一緒にいかがですか。
陶房青さん人気の『しだ紋』シリーズで作って頂いた小振りの湯呑みです。セットでご用意した急須と一緒にいかがですか。
陶房青さん人気の『しだ紋』シリーズで作って頂いた高台碗です。丼物、麺類などに、熱いお料理にも高台があるので便利にお使い頂けます。
デザイン性と実用性を考慮してデザインされたスタイリッシュなシリアルボウル。取鉢、スープ、など、食卓をオシャレに演出してくれます。『陶房青』さんの作品です。
デザイン性と実用性を考慮してデザインされたスタイリッシュなカレー鉢。大人気の窯元『陶房青』さんの作品です。
コロンと可愛い卵型のマグを、李荘窯さん独特の染付でシックに且つモダンに仕上げて頂きました。お揃いのピザープレーと一緒にいかがでしょうか。
『機械ロクロ』+『型打ち成形』で成形された六角の鉢を、シックな古染付で仕上げた、和食器らしい鉢です。
和食器定番の縁起物の絵柄『蕪(かぶら)』を描いたお茶碗です。薄く上品な『平茶碗』の形状が懐かしさを感じさせます。
古陶の素朴な味わい・風合いを再現するために、成形方法からこだわって製作された『李荘窯』さん個展用作品です。受注生産で承ります。
桔梗渕に縁取った小鉢に、丁寧に描き込まれた『芙蓉手』の絵柄がバランスよくマッチした定番の和食器。有田人気の窯元『李荘窯』さんの作品です。
『陶房青』さんの『しだ紋』シリーズで作った楕円のお皿。フリーカップと一緒にC&Sや取皿・盛皿としてお使い頂けます。
『陶房青』 さん人気の 『古染野バラシリーズ』 に、可愛い小鉢が仲間入り。 ゆるゆるフォルムのやさしい形状がオシャレです。
人気の野バラシリーズ、八寸角皿・取皿とお揃いのデザインで揃えた小皿です。 食卓の脇役として揃えておくと便利な小皿♪ いかがですか。
李荘窯さんの魅力溢れる染付で丁寧に描き上げた八寸の丸皿。 有田の伝統を受け継ぐ『波ウサギ』と『海老図』をご用意しました。
平戸松浦藩御用窯の三川内焼を代表する伝統の染付で仕上た珈琲碗皿です。平戸松山窯独特のコントラストの強い染付が印象的です。
人気の野バラシリーズで作ったオシャレな大鉢です。 お料理・お惣菜の盛鉢として重宝する、存在感たっぷりの大鉢です♪
人気の野バラシリーズ、八寸角皿とお揃いのデザインで揃えた取皿です。取皿・盛皿として重宝するサイズ・形状のお皿です♪ギフトにもいかがでしょうか。
人気の 『陶房青』 さんから、シックで可愛い 『野いちご』 の 『小仙茶』 『小皿』 をセットでご用意しました。 セット購入で少しだけお得です♪
人気の 『陶房青』 さんから、シックで可愛い 『野いちご』 の小仙茶をセレクトしました。 お揃いの小皿と合わせていかがですか♪
人気の 『陶房青』 さんから、シックで可愛い 『野いちご』 の小皿をセレクトしました。 お揃いの仙茶と合わせていかがですか♪
人気の野バラシリーズで作ったオシャレな角の盛込皿です。 お料理の盛込み皿として、またプレート皿として重宝するサイズ・形状のお皿です。ギフトにもお勧めです♪
伝統的な和食器らしい『木甲』の形状に素朴な手描きの『野バラ』をあしらったお皿。7寸サイズで色んなお料理に合わせやすく使いやすいお皿です。
古の染付を再現した作品で人気の李荘窯さんが作ったオシャレなフォルムのお茶碗。柳の下を泳ぐ「メダカ」の構図が素朴で素敵です。 藍と赤のペアでどうぞ♪
有田人気の「李荘窯」さんが作る新スタイルのお茶碗は、シャープなフォルムに伝統の「市松」柄が「粋」でオシャレなお茶碗です。 大・小の夫婦でどうぞ♪
人気の『陶房青』さん『野バラ』シリーズの7寸サイズの浅鉢です。 「カレー」「パスタ」など普段使いの定番料理に多用途に使いやすく大活躍です。
人気の『陶房青』さん『野バラ』シリーズの5寸サイズの取鉢です。いろんな場面で大活躍の普段使いに最適の素敵な浅鉢です。
平戸松浦藩御用窯、三川内焼を代表する伝統の染付のマグカップです。染付の最上とされる『祥瑞』柄を松山窯独特のコントラストの強い染付で仕上げました。
シャープな形状の浅鉢に、大胆なタッチと構図で描かれた「しだ紋」が印象的に仕上っています。 お料理の盛鉢にも、取鉢や取皿にも使いやすい便利な和食器です♪
臼の形が特徴のカップにも小鉢にも使えるフリーカップ♪ 大胆なタッチと構図で描かれた「しだ紋」が印象的に仕上っています。
胴の締まった形状が、持って持ちやすく、重なりも良く嬉しいですね♪お茶碗や土瓶とお揃いで普段使いのお湯呑にいかがですか♪
なんとも愛嬌のある 「どんぐり」形の土瓶が、慌ただしい日常に「ホッ」と一息癒しの時間を与えてくれそうです♪
「古染野バラシリーズ」にお茶碗が仲間入り、胴の締まった「ひさご」の形がポイント♪ お茶碗以外にも使いたくなる、そんなお茶碗です♪
人気の「陶房 青」さん「古染野バラシリーズ」の鉢です♪ やさしく波打つフォルムがとってもオシャレ、素朴な古染付の野バラがシックにマッチしています♪
個性的な可愛いフォルムに、素朴でシックな古染の野バラが描かれたオシャレな酒器です♪
定番の高山寺鳥獣戯画絵の取鉢です。大きさも適度にあって取鉢、小鉢に最適です。
染付のシンプルなデザインと、やさしい柔らかなフォルムがイイ感じです♪お皿とのコーディネートも楽しめます。
染付のシンプルなデザインと、やさしい柔らかなフォルムがイイ感じです♪小鉢とのコーディネートも楽しめます。